任意整理を専門家に依頼するとなると、どうしても費用のことが気になってしまいます。この費用が気になっていまい、専門家に依頼ができないという方も多いのではないでしょうか。
当然のことながら、なにをするにも費用対効果というのは非常に重要となりますので、まずはそれを正しく判断するためにも、専門家に依頼をした場合のメリットを知っておきましょう。専門家への依頼を検討するのは、それからでも決して遅くはありません。
任意整理を専門家に依頼するとなると、どうしても費用のことが気になってしまいます。この費用が気になっていまい、専門家に依頼ができないという方も多いのではないでしょうか。
当然のことながら、なにをするにも費用対効果というのは非常に重要となりますので、まずはそれを正しく判断するためにも、専門家に依頼をした場合のメリットを知っておきましょう。専門家への依頼を検討するのは、それからでも決して遅くはありません。
任意整理というのは、貸金業者との交渉が最も重要な手続きとなります。この交渉次第で、遅延損害金や将来利息といったものをカットできるか、無理のない金額での分割を認めてもらえるか、といった部分が決まるといえます。
しかし、これには交渉力に加え、一定以上の専門知識がなければ、貸金業者と対等に交渉をすることができないのです。
この点、専門家であれば普段から貸金業者との交渉はやり慣れていますし、もちろん専門知識も豊富です。貸金業者側も専門家が交渉の相手となれば、身構えざるを得なくなります。
しかし、個人が交渉をする場合、貸金業者側は、なるべく多くの金額を返済してもらいたいと考えるので、そう簡単に減額交渉には応じてくれませんし、意地の悪い金額提示をしてくることもめずらしくはありません。
また、任意整理はそこまで難しい法律知識が必要となることはありませんが、和解というのは立派な契約という法律行為なので、なにも知らないでいるといつの間にか自身に不利な条件で和解契約をさせられてしまうこともあるのです。
専門家が任意整理を行う場合、貸金業者に対しては介入する旨を連絡する「受任通知」という書面を送付します。受任通知が送付された貸金業者は、金融庁のガイドラインに従い、今後一切、本人に対して連絡を取ることができなくなります。
つまり、すべての窓口が専門家になりますので、督促の電話や手紙といったものがストップすることになるのです。
それだけでなく、返済についても和解成立まではストップすることになりますので、その間に返済に向けての資金作りをしていくことも可能です。また、専門家のアドバイスによって余裕を持った返済計画を立てることができるため、精神的にも落ち着いて手続きを進めていくことができます。
こうしたメリットを考慮しつつ、専門家への依頼を検討してみましょう。